2014/12/31

DEST: 2015

年の瀬、あと少しで新しい年を迎えますね。

グライダー、地域イベントを中心に駆け抜けた2014年でしたが、
こうして1つの節目を迎えられるのはありがたいことです。

1年を振り返えると、

「逢」

だったと思います。本当に老若男女、新しい出逢いが多かった。

でも、こうして自分が多趣味に自由奔放に振る舞えるのは多くの支え
があるからだから、来年も日々感謝を忘れずに邁進したいですね。

2014年の感謝とともに、2015年も宜しくお願い致します。

2014/10/25

リーダーとは?

リーダーとは?組織作りとは?

経緯はさておき、こんなトピックスを考えている今日この頃です。
意外にも理論をちゃんと紐解くと面白いもので、色々な文献を読みあさっています。


「責任の在処」

どうすれば良い組織を作れるのか、その中心にあるのがコレだと思います。
責任を1人にまとめるのか、責任を分散させるのか、ということ。その時々で双方に長短があると思いますが、基本的には後者であるべきだと思うのが個人的な見解です。

では、それをどう組み込めば機能するのか?これが今週末の課題。

明日も時間取れるか??だけど、、時間を見つけて考えたいと思います。

2014/10/17

関西の空

本日は大阪に来ています。
伊丹、関空、神戸の3空港が混在する空域密集エリア。

朝から賑やかなトラフィック
特に伊丹は祖父母が住んでいることから良く利用する空港の1つで、写真を撮る方には有名な千里川もあり、飛行機を身近に感じられるお気に入りの空港。

何だか落ち着ける場所ってやつですね!

よくよく考えてみると今こうして自分が空を飛んでいるのは、HND-ITMを行き来している中で、いつしか空、そしてパイロットに憧れを抱いたから。そう考えると伊丹は原点ともいえる場所かもしれません。

さて、冒頭から思い出話となってしまいましたが、、
たまには飛行機屋らしいことも1つ。


伊丹は大阪と兵庫にまたがる空港で住宅街のど真ん中。騒音の観点から3発・4発機の就航が禁止されている 空港でもあります。

確か2015年あたりに規制がかかったと記憶していますが、良く小耳に挟む話として、何があっても3発・4発機の離着陸ができないのか?というのがありますが、

答えとしては緊急時などやむを得ないときは離着陸可能です。

規制されているので、もちろん遵守すべきではありますが、それが絶対か?といえばそうではないのです。

ちなみに、この規制を採るにあたって利用者にアンケートを取ったときには、70%以上が反対だったそうです。それに対して国交省の結論は「仕事目的で利便性を求める意見が多いから」だったとか。。近隣住民の理解あっての空港ですが、このアンケート意味があったのでしょうか?

さて、今となってはB747やDC-10が就航していたのは遠い昔のことですが、千里川で頭上すれすれを飛ぶあの光景は忘れ得ぬ光景。

いつの日か技術進歩をもって、伊丹に4発機が戻って来てほしいものです。

2014/10/12

ご職業は?

立て続けの更新。そうです、現実逃避です。
改めまして、おはようございます。


つい先日のこと。
地方情報誌の記者をやってる友人から、取材させてくれない?との一報。

(。・д・。)ハイッ?


事情を聞くと、なんでも多趣味に生きる人たちにフォーカスしているんだとか。

確かにグライダーパイロット、デザイナー、地域活動と手広くはやってるけど、
まさか自分に白羽の矢が立つとは。すごく恐縮してしまいます。

そんな経緯で取材を受ける事になったんですが、そこで問題になったのが職業。

SNSなんかでは、Aviator(飛行家)と自称しているんですが。

しっくりこない、と。

で、結果として「Flying designer」になりました。空飛ぶデザイナー?
的は得ているんだけど、なんだか不思議な職種になりました(^^;;


ということで、今日も空き時間でSkypeで取材を受けます。

#14

あまりジンクスだったり、固定観念をもつのは好きじゃないんだけど、
#1 #7 #14 #23
この4つは好きな数字。思い入れはもちろん、縁起がいい!


そんな縁起のいい数字のつながりが、ここ2週間多かったです。


#14
ちょうど2週間前、背番号14のサッカー少年T君と知合いに。自分が小学生の頃に始めてもらった背番号も『14』。しかもポジションも同じMF。(自分は後にGKになったんですが・・・)

#1
もう8年の付き合いになるACのパイロットFさん&クルーの皆さんと会食。
当時ACA001(YYZ-NRT)でコックピットに招待してもらったのをきっかけに知り合った方。

#7
実家で掃除してたら見つかったカナダドル、$700。

#23
保証期間23日前に突如現れたiPhoneの不具合。


後者2つはさておき、何だかLucky numberの多い2週間でした(^^

2014/10/05

久しぶりの日曜日

ここ最近、週末も予定びっしりの生活。
もちろん楽しんでやってる事だから大変ってことではないんだけど、体力的には結構きていたので・・・今日は台風の影響でフライトもキャンセルになり、朝から温泉、寿司とのんびりな休日でした。


いつもは落ち着いて連絡が取れない皆さんともLineやメール、チャットができて何だか充実していました。たまにはこういう日も必要ってことですね。何より最近は地元のつながりが増した事もあって、多方面とのやりとりが面白い1日でした。

しかも小学生〜大人まで、まさに老若男女。一体、僕は何者なんでしょうか?笑
でも、この「つながり」本当に刺激(inspiration)が多くて 、大切にしたいですね。


さて、もうTwitterではアップしている内容ですが、昨日初めて曲技飛行でループをしました。(正しくは、錐揉みやダイナミックストールも曲技ではありますが・・・)














Aerobaticsらしい課目としては、 初体験のループ!
頭上に広がる町並み。新鮮なフライトでした(^^


今週末(12日)の熊谷スカイフェスタでも披露されるので、ご興味ある方はぜひ!


さて、どうやら明日は台風の直撃を受けそうなので、
早めに寝て明日に備えるとします。


皆さん良い夜を。 Have a good night!

2014/09/29

干支

地元の神社のお祭りでのこと。

子ども達と遊んでたら、神社の干支の張り紙を見て
「俺、午年だよ!」 「俺も!!」


(;゜0゜)

よく考えてみたら彼らと1周りも違うのね、、ちょっと年を感じました。

でも高1の友人と一緒にいたら、小学生達は「2人とも高校生?」って。
まだまだ見た目は若く居られてるのかな?笑

見た目はともかく、いつまでも童心は忘れずにいたいですね〜

2014/09/19

宿題

仕事に追われ、、空の勉強時間のない生活を送っている今日この頃です。
そろそろ嫌気もピークに達しつつ有ります(^^;;

さて、そんな最中に嬉しいんだか追い打ち(?)を掛けられているのだか、
友人のACAのパイロットからメールをもらいました。

その題名が・・・"Homeworks(宿題)"

!?!?!?

あと2年でこれだけはやっておきなさい。というお達しでした。
その内容はというと、

・英語の勉強
・ICAO航空英語の勉強
・JCAB CFI取得(1年以内)
・PPL、IR、ME、CPL、ATPの勉強
               etc...

(゜ロ゜)ギョェ

すごいボリュームに圧倒されます。でも、
「これをやれば、10年後にきっとACAのパイロットだ。今が正念場だぞ!」
って、お言葉も。

頑張るしかないですね!

ということで、夢を追いかける日々を続けています(^-^

2014/09/06

Maintain 4500ft !!

何だか夏がサラっと過ぎ、、もう秋??みたいな。
そんな秋らしさも感じる9月初旬。Discusで空の散歩を楽しんできました!

久々の上限高度ギリギリのフライト。やっぱり高いところはいい!!
















この眺めは格別。空を飛べるって幸せだな〜なんて。
2nd Discusだったけど、2+34のフライト。1hぐらいで慣熟もできて、
最後の1+30ぐらいは少し足を伸ばして遠くまで。
















Discusも乗りこなすと面白い!
速度域が速い分、高度さえ取れれば、クルージングはいい感じでした。

そんなJoyFlightを終えた後はASK-13でトレーニング。
ノーダイブランディング。の前の上空より・・・
















このあと、「高度落ちね〜」ってなります。(苦笑
フォワードスリップで-4まではいくものの、、指定地とか考えると難しい。

まだまだ練習が必要そうです。


そんなこんなで、夢心地のフライトと現実を見た1日でした(^^;;

2014/08/15

2、3の考察

なんだかブログに目覚めております。

さて、お次はLS8とDiscusについて少々。
先のブログの通りDiscusをレンタルしていて、僕も1発乗らせてもらったので、
せっかくなのでインプレッションでもしておきましょう!

こうして、LS8について語るのも初めての事なので、書き始めるときりがないかも
しれないですが、、お付き合い頂ければ幸いです。

○レースカーとスポーツカー
LS8とDiscusを乗り比べると、LS8はレースカー、Discusはスポーツカーといった印象です。もっと細かく言うと、GT500とGT300の差と言った感じ。(例えになっていない笑)
簡単にいうと、根本的なDNAが競技特化というのがLS8で、競技特化でないものを競技向けにモディファイしたのがDiscusといった具合です。

はじめにLS8に目を向けると、舵感は極めてシャープで、速度域も低速〜高速まで広域において安定している。これがいかなる気象条件でも万能に機能する所以だと思う。ただしレンジの広さや、舵感がいい分、背反的に挙動がナーバスになる所があるから、乗りこなすまでに時間がかかる。

一方のDiscusは、舵感はASK-23に似た印象で、安定性も高く、また速度域は中速で長けていて、ある程度のソアリングウェザーだと、LS8よりも性能が出し易いと思う。一方で性能が中速に振られている分、低速域の性能は劣っていて、条件の悪い時間では神経を使う飛行が求められると感じた。

○居住性
性能も去ることながら、長時間のフライトで気になるのは居住性。
LS8はシート周りは狭いながらも、バックスペースが広く、長時間乗る上で、飲み物などをたっぷり積めるスペースがある。

Discusはバックスペースは狭いものの、シート周りがLS8に比べて広く、取り回しはし易い印象を受けた。またシートのアジャスト機構もツールフリーでできるので、LS8に比べて容易で、クラブでの運航など複数パイロットの場合はDiscusに軍配かもしれない。



さて、このまま書き続けると長くなりそうなので、(もう十分長いかな?
今日のところはこの辺で。

それにしても、やっぱりL/Dが40を超えると30の機体とは一味違いますね〜(^^
LS8、Discusどっちも良い機体です!

グライダー用クールスーツ

カーレースの世界では主流になりつつあるクールスーツ。
構造は至ってシンプルで、氷水をシャツに縫い付けたチューブに
通して身体を冷却するというもの。


これをグライダーに搭載すれば、灼熱の原田杯でもパイロットは涼しくフライトに集中できるはず!

でも正規品は超高価だし、でっかいクーラボックスも搭載しなきゃだし、断念。

ということで自作しよう!って思い立ったのが3年前。

グライダーに乗せられるコンパクト設計、シーリングの保証、取り回し易さ・・・色々な問題があったなかで、遂に今年の原田杯でデビューに漕ぎ着けました。

本物の写真は、部外秘ということで載せませんが、、、

評価試験をしてくれたパイロット曰く、「クーラーがついた感じ」と好評(^^

もちろん事前の評価で、多岐のチェック項目を見ているんで、予測はしてたものの
やっぱり現場での評価が相まって値打ちが決まるので、嬉しい結果に満足。

来年からは全機実装しようかと画策中。

ちなみに、正規品は10万〜20万円するのですが、NUGC設計は8000円〜1万円と
リーズナブルな設計です。

事業でも起こそうかと真剣に考えてしまったり。特許でアウトですが(笑

2014/08/14

原田杯 2014

今年も夏の風物詩、原田杯に参加していました。
台風の襲来と、停滞前線で何とも大会としては味気ない中日を迎えましたが、、
残り3日間、条件が爆発してもらいたいところです。

シャバに復帰ということで、ブログでも認めようかと。


さて、今年もピストで双眼鏡をのぞいていたわけですが、毎年のことながら後輩達が飛び立って行くのを見守るのは、なんて言うか感慨深いですね。

それに原田杯メンバーは気心知れた仲なので、ピスト周りも楽しくて、垣根を越えて応援できるのも魅力。

やっぱり原田杯は1番好きな大会です(^^

 「ついに日大Discusが登場」
例年ダブルLSで臨む原田杯。今年は8Kがドイツにご旅行中とあって、ついに日大Discusがデビューしました。とはいえ期間限定ですが。。
僕自身、1発乗せていただきましたが、LSとの差を体感。スタンダード機を比較できるなんて、、貴重な体験でした。



 「原田杯GPS導入の巻」
ついに原田杯にもGPS導入。ということで初年度のルール作成、導入メンバーの一員として参加させていただきました。
初めての試みというのは苦難がつきもの。それでも滞りなく運営できたので一先ず安心。来年への課題は山積みですが・・・




そして、この2つを上回るのが、何と言っても過去最高の学生数。160人を超えていたとか。なんだか世の中グライダーブームです。
恒例のBBQではOB・OGも相まってこの光景。グライダーの輪ってすごいな〜

その大衆に埋もれないように、日大チームはチームユニフォームのアロハシャツで参戦!各校の教官陣にも好評の、さわやかなチーム日大(^^

この輪と、そして、この輪に加わるメンバーを増やすためにも早く教官として飛べるようになりたいと改めて感じた原田杯2014。

来年こそは教官として参加できるように、明日からも頑張らねば!

Forza NUGC!!

2014/07/05

新人機長達

毎週末、妻沼に通った6月はあっという間にすぎ、
悪天の中で奮闘した5名の指定養成が無事終了。晴れて機長として大空へ!

新しい仲間の巣立ちには、先輩としてうれしい限りです(^^

彼らの合格した後の笑顔や、安堵の表情をみるとなんだか自分も初心に戻れますし、
更にあとに続く50名もの後輩に目を向けると、自分も早く教育証明をとって後輩の
ために飛びたいと思う次第です。

もちろん自分の技量維持だったり、スキルアップも大切ですが、現役の頃に受けた恩を返すのも一つ、大事なことだと思うので、日々奮闘です。何より一人で飛ぶ喜びだったり、その先にある景色や達成感を共有したいですからね!





最後に、これから大空へ羽ばたく彼らへ。

"Gliders rise highest against the wind – not with it."
(グライダーが一番高く上がるのは、風に向かっている時である。
  風に流されている時ではない。)

一緒にソアリングしたり、チームフライトを早くしたいです(^-^)/

2014/05/31

ブルーインパルス

今日は「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」で
ブルーインパルスが展示飛行をするということで、ふらっと見に行ってきました。

やっぱり青い空に、彼らの展示飛行は映えますね!
1964年の東京オリンピックの開会式以来、半世紀の時を経てのフライトということで老若男女、それぞれの見方があったのではないでしょうか。

さて、今日のフライトは航空祭と違って演目の華やかさこそなかったですが、シンプルにその凄さを体感した気がします。

東京のど真ん中を飛んだパイロット達はさぞ気持ち良かったでしょうね!

そうそう、ブルーインパルスというと日大グライダー部のOBが過去に2番機パイロットを勤めていたんですよ!(僕自身、又聞きした話ですが・・)グライダーの腕も群を抜いていたんだとか。憧れます。

さてさて、俄然飛びたくなってきました(^^
来週に向けて、そして教証に向けて勉強しなければ!

2014/05/26

6週末連続

5月の中旬から6週末連続で妻沼に行ってました。
僕はどれだけグライダーが好きなのか?自分でもわかりません(笑

昨日の帰り際、たまたま同期と遭遇して、俺たちOBになっても妻沼好きだよね〜
って話で盛り上がり・・・なんだか引きつけられるというか離れられない場所です。


さて、ところで何で6週末も妻沼に?って話ですが、いよいよ来年の春を目指して
教育証明の勉強、フライトに本腰を入れています。グライダーと会社の位置合いが変わるほど、グライダー浸けの日々(笑)


この数週間で大量の情報量を得て、頭は処理が追いついていません・・・
「妻沼は管制区?管制圏??どういう位置合い?」
なんていう、自家用レベルの問題の答えが瞬時に出てこない自分。
頭が追いついてない。。

わかってるんですよ。もちろん!そんなことぐらい、、、、ごめんなさい。

こんなことで混乱してる様ではダメですね。
来週末の合宿までに頭を整理しておかないと!!

まぁそんなこんなで、充実した?日々を送っているところです(^^;;

先週末の妻沼


2014/05/13

フライトノート

フライト毎に気付きをまとめるノート、それがフライトノートです。
日に何度もフライトして反復練習とはいかないので、1つでも多くのことを学ぶ為にフライト中の事象や、指摘事項を事細かに記して、次のフライトに活かします。


思い返せば1、2年生の頃はフライト毎に書いてましたが、いつしか書かなくなってしまい(^^;; 本当は1フライト毎に書き留めたいことはあるんですが、時間的にそうもしていられなくなってしまったので、"お休み"していました。

そんなブランクを経て、教育証明の取得を目指して改めて書き始めました。

とはいえ、今はもっぱら体験搭乗や、練許取得前の後輩を後席に乗せて説明するのにどうしたらわかりやすいか?というのが主ですが。

日々、1フライト毎が勉強。一挙一動を無碍にせずに学びにしたいですね



さて、ちょっと話がそれますが、
説明というと、同時通訳者の長井鞠子さんの言葉を思い出します。

「もうちょっとわかりよく、すんなりと耳に入りすとんと心に落ちるようなそういう訳ってないものかなと、常に私は探したい。改善しようがないなんてない。言葉には際限がないです。」

この心は教える立場を志す上でも大切なものだと思います。
特に操縦は「感・コツ」に依存する部分があるので、言葉が重要ですからね!


今週末は妻沼のAT搭乗会に参加するので、しっかりと準備を整えたいと思います。

ASK-21 (JA21NU) O/H前 ラストフライト

2014/05/08

基礎の大切さ

たまにはグライダーのことを。

自分の思った通りに操れると、人馬一体ともいえる飛び方ができる。
もちろんフルフライトで満足のいくことってないんだけど、そのなかでもキッチリとバランスして飛べてる時は総じてうまく行くんだよね。

バランスして飛ぶって言うのは、速度、傾き、滑りが思った通りに合っていることで、そうなっていると、最良上昇率を得られるし、高度が稼げると更に遠くまで行ける。その繰り返しが愉しみにつながってくるんですね。

じゃあそのスキルを身につけるのは何か?個人的は直線滑空の精度だと思うんですよ。まっすぐ飛ぶときにキッチリできないようじゃ、旋回とかもってのほか。ぜひ1年生の頃から基礎の徹底をしてもらいたいものです。



人に言えないこと

最近のこと。
ステッカー作ったり、空飛んだり。のんびりした日々ですね。


そういえば、昨日アメリカの友人と話してて、、

「他人には言えないんだけど、最近フィギアにはまっちゃってさ〜」というKevin君。

「知りません!」とにもかくにも、人に言えない嗜好品とか趣味ってなんだかね、、


何より、人に言えないって時点で、要は疾しさがある訳で格好悪い!
萌え系フィギアを集めて、家族や友人に見えるのもどうかなんだけど。

でもね、自分的には人に見せて「バカだな〜」って言われてもいいと思うんだよね。
自分で満足してるんだから。それが嫌なら趣味にするなよ!ってことなんですよ。

皆さんも人に言えないような趣味は辞めて、人に言いふらしたくなるような趣味を
もった方がいいと思いますよ。



なんだか、最近ブログが持論の時間なってますね〜
要は書くことないんだよね。まぁ便りがないのは良い知らせってことで、
パイロットとしてはいいことなんですけどね。

「今日も緊急事態」とか書かれても、困るでしょ?笑

2014/04/30

実り多い春先

ここ数週間で体験搭乗の傍ら4機種5機を乗り回す、楽しい日々を過ごしてます。

ASK-13、ASK-21、ASK-23B、LS8-18という華やかな機体達を堪能!
特に約2年ぶりの18mクラスのLS8と、初めての211Mは印象的でした。

やっぱりLS8の良さは群を抜いているし、未だに面白さのあふれる機体。
特に現役の頃は大会規定で15mクラスがメインだったから18mクラスの乗り方、楽しみ方はまだまだ学ぶ事が多くて、面白い(^^

211Mは、ASK-21だから特にNUと違うこともないんだけど、やっぱり初めて乗る機体っていうだけでワクワクさせられるよね!

先の日曜は、好条件で、相棒と給水塔—近藤沼—水門の24kmコースを1.5周。1周目は28分で大会レベルのスピードで周回♪最後は昼休憩の終了と共に呼び戻されたので、給水塔だけクリアして、FinalGlide! まだまだ勝負勘は鈍ってないです!笑

さて、GWも好条件に期待ですね!!

多々良沼の近くで+4のサーマリング


体験搭乗会

このシーズンの風物詩ともいえる体験搭乗。
今年も多くの後輩達が空を飛びにきたので、そのフライトを担当。


「グライダーって何?」って子もいれば、「入部を決めてます!」って子もいて
スタート位置は様々だけど、フライトを終えると口々に感動したとか、やってみたい
って言ってくれるから、嬉しいよね!


特に印象に残っているのは、降機際に「僕、入部します」って言ってくれた子。
操縦桿を握った者としては至福の瞬間(^^


今のところ4月の中旬から4日間で20人弱を飛ばして、10人ぐらいが入部して
いるから今年もグライダー部人気は継続みたい?!ドラマ、映画の影響かな?


残すは、GWと2週目の土日の計6日間。
もうひと頑張りで、20人入部達成が目標かな〜

2014/03/24

特定操縦技能審査

今週末は特定操縦技能審査を受験してきました。
最近は教官を乗せて飛ぶこともないので、久しぶりに緊張感の高まるフライトでした。やっぱりどれだけ飛んでもチェックされるのは何とも落ち着かないものですね。


結果は・・・どうにかパスすることができました!

これで晴れてこれで2年間飛ぶことができます。



さて話は変わりますが、今合宿は同期や先輩(OB3年)も参加して一緒に飛びました。やっぱり苦楽を共にした仲間と飛ぶのは格別ですね。自分はPNFで後席に乗りましたが、何とも愉しいひと時でした!これからは特定操縦技能審査もあるので、ぜひ更新を兼ねて遊びに来てもらいたいですね。

2014/03/11

スキー三昧

先々週、先週と2週連続で、軽井沢、湯の丸高原にスキーに行ってきました。
軽井沢には大学の後輩と、湯の丸には地元の地区行事で小中学生の引率。

軽井沢は、よくある?2週間前に招集の即席メンバーだったけど最高に楽しかった(^^
4人で行って2人が初心者だったけど、それぞれスキー、ボードを猛特訓して、
午後からは楽しく滑れて何より!来年も行きたいね!
















っていう、イツメンで行ってから1週間・・・



2年ぶりにスキー教室の引率でした(^-^)/
前回は初心者の小学生達をサポートするお手伝いだったけど、今回からは、なんと1グループを担当して、指導する立場に!抜擢していただいて光栄な限りです。

そんなことで2日間、中2と中3の子達とスキーを堪能してきました♪

そして、地域の方々や、学校の先生方とお話しさせていただいて、新しい人脈もできて本当に充実した教室でした!

あと、ひょんなことから仲良くなった中3の子達とも愉しい時間を過ごさせてもらって、何だか自分の方が楽しんでしまったぐらいです、、笑

最後に関係者の皆様、お疲れさまでした。本当に有意義な時間をご一緒させて頂きありがとうございました。ぜひ、今後も地区行事にお呼びいただければ光栄です。

2014/02/09

貧しく生きれば豊かになるのさ。

※すごーく、フライトと関係ない話題なので、興味のない人はスルーしてください。

※すごーく、フライトと関係ない話題なので、興味のない人はスルーしてください。



大切なことなので、2度書きました。
さて、皆さん大雪の候、いかがおすごしでしょうか。

久しく飛んでないので、とは言えいつものシミュレーターの指導で
ここ1ヶ月でB767に50時間ぐらい乗ってたんですけど、その話はまた今度にして、
今日はちょっと持論をつらつらと・・・


よくお金がないから買えないとか言う人がいるけど、個人的にはあれ程に哀れなやつだな〜って思うことはないよね。まず、何でもあるものを買うってのがいただけない。もちろん有りものを買わないと個人でできないものもあるけど、普段欲しいものってそういうのばっかりじゃない訳で。例えば好きなアーティストのTシャツとか、ステッカーとか、そんなのは作れば言い訳で、何も売る側が儲けたい!!ってやつを高くで買う必要はないんだよね。もちろん、それが好きでどうしてもって人は好きにすればいいと思うけどね。

要は、人とか物に頼るなってことなんですよ。自分のオリジナルでもいいし、同じデザインが欲しいなら、真似して作ればいい。今なんてパソコンで1時間もあればTシャツのデザインぐらい作れるんだし、やる気の問題ですよ。そうすれば何千円もするTシャツだって同じデザインのが1000円もあれば作れるし、思い入れも湧く訳ですよ。だから貧しいってのと、豊かっていうのは相反するようだけど、イコールなんだよね。自分でやれば、買う以上の価値が出るんですよ。

なんでこんなことを言うかって言うと、最近立て続けに2人の友達から、お前はどこからそんな金が湧いてくるんだ?って言われたからなんだけど。
まぁ言われてみれば、高級メーカーのものばっかり身につけてるし、持ってるからね。でも一つ言わないと行けないのは、純正品はほとんどないってこと。要は自分で楽しんでるものだからね。もちろん彼らにこんないい情報をタダ売りなんかしないけど、そういうことなんですよ。豊かさってのは。

なんか話のまとまりがなくなっちゃったけど、まぁ皆さんも自分で発想するようにした方がいいと思いますよ。そうすれば自分の世界ってのができてくるんでね。

2014/01/26

作文

サッカー、本田選手が小学生で書いた作文を現実にという内容が
CMにもなっていて、自分はどうだったかなと思って探してみました。

朧げな記憶でも「パイロットになりたい」と書いたのは覚えていたのですが、、
改めて読み直して今の自分に重ねてみると、やっぱり夢には届いていませんでした。

夢を描いたときから10年。

なんだか昔の自分への申し訳なさすら感じます。

次の10年。そう、32歳になった時には胸を張っていたいものです。


ということで、今日も勉強に励みます!


2014/01/02

Happy New Year 2014

皆様、あけましておめでとうございます。

昨年は様々な変化のある中、僕自身「輪」に支えられた1年でした。
本年も何卒よろしくお願い致します。


と、かしこまった挨拶はほどほどに。

今年の正月は実家でのんびり、PPLとIRの勉強、それから趣味のステッカー作りと楽しんでいました。たまにはこういう休みもいいものです。どうしても仕事の傍らだと腰を据えて勉強もできないですからね、、

さて、明後日からは妻沼にお邪魔して飛び初めの予定。
今年はCFI取得を目標に頑張って行きます。

終わりは真面目な内容になってしまいましたが・・・
改めて、本年もよろしくお願い致します!